コンセプト
東京 下北沢店
大分 臼杵店
千葉 富津店
新潟 本町通店
宿 臼杵家
Agri Dept
コンタクト
More
米作り体験も出来ます。
農民カフェ/臼杵店。泊まれるカフェです!
01/19 - 01/23
農民カフェ/下北沢店が22時から朝8時までのオールナイトパックを開始! 1人3,000円から 泊まる感覚で、気軽にどうぞ!! 深夜営業申請済
価格
¥3,000~
縄文米2019もうすぐ発売開始です!
¥1,500~
稲刈りが決まりました。こぞって参加ください!
価格
未定
農民カフェは2009年7月に下北沢で生まれました。
古い一軒家をリノベーションした庭のある二階建てのカフェです。農と食を前面に打ち出したコンセプトは当時、かなり話題になりました。当初より、泊ま流、食べる、呑む、体験する、をいち早く盛り込み、アクティブな活動を行なっていました。
15年前から、千葉県流山で米作りを始め、自ら素材を育てメニュー化する取り組みを開始。現在は千葉県富津と大分県臼杵市に体験型農民カフェとして、宿泊も可能なファームが機能しています。
2016年、農民カフェ/臼杵店が旅館業を取得。ゲストハウス機能を持ったカフェとして生まれ、2018年には大分県臼杵市で初めての民泊許可を得て、ゲストハウス臼杵家が誕生しました。カフェは旅の入り口です。
繋がり、旅して、感じる。
インドアでは収まらないアクティビティの動線なのです。
農民カフェは左図のような多機能構成となっております。
カフェとして飲食を楽しむだけではなく、そのメニューの素材ひとつひとつに見えない線が繋がっていて、生産者との交流や体験、また一軒のカフェから生まれる無限の可能性を大事にしていきたいと考えます。進化し続けるカフェなのです。 カフェは食べるから始まる、壮大な旅の始まりなのです。